
当事務所の顧問契約に関する考え方
当事務所は、中小企業・ベンチャー企業の経営者様を全力で応援しております。事業に深く関わり、企業の一員のような気持ちで、リーガルサービスを提供させていただきます。「法的にそれはできません」ではなく、「こうすればできます」といった、一歩進んだ提案をさせていただきます。 また、企業を運営していく上では、法律の専門家ではない経営者様が気付かない法的リスクというものが存在します。当事務所では、経営者様からの相談がない場合でも、自ら進んで積極的に問題を発見し、リーガルリスクを排除できるように努めております。 企業の経営者様は、徹底的にリーガルリスクを排除したい方、多少リスクがあっても挑戦したい方など様々です。 経営者様の意向を尊重し、個々の企業に最適なリーガルサービスを提供してまいります。一弁護士ではなく、企業の法務メンバーのような気持ちで、お気軽にご依頼をいただけますと幸いです。顧問契約のメリット
-
円滑な相談が可能
通常、法律相談は対面となりますが、顧問契約を締結していただいた場合、メールや電話でお気軽にご相談していただくことが可能です。事務所への移動時間や相談に要する時間を節約でき、かつ、メール等により24時間いつでも相談が可能となります。 -
企業の内情を理解した、綿密なリーガルサービスが受けられる
顧問契約は継続的なものですので、企業と弁護士との間のコミュニケーションが増え、弁護士が企業の体質、事業内容、財務面、抱えている問題、経営者様の考え方、社内規則の内情を理解した上でのリーガルサービスの提供が可能です。また、企業の内情を理解しているということは、相談の前提となる企業に関する説明・調査等が不要となりますので、タイムチャージ料金も最小限に抑えることが可能です。
-
法律調査にかかる時間、法務人員の労力、給与等のコストを軽減・削減できる
法律家に気軽に相談が可能となるため、企業の経営者様自らまたは法務人員の方が法律調査等に割く時間を大幅に軽減することができます。また、企業によってはそもそも法務人員を雇用する必要がなくなるなど、コストの削減をすることができます。 -
対外的な信頼性が高まる
顧問の法律事務所があることをHPに記載し、または、取引先に伝えることで、コンプライアンス意識の高い企業であるという認識が生まれ、対外的な企業の信頼性が高まります。また、詐欺や違法行為の対象とされるリスクが軽減します。

顧問契約の内容
- ①顧問先法律事務所として、当事務所の名前を表示することが可能です。
- ②メールや電話での相談に対応させていただきます。
- ③特別な調査が必要でない、簡易な相談につきましては、無料で回答いたします。
- ④顧問契約をしていただいた企業様のご相談には優先的に対応しております。
- ⑤都内の企業様については、企業様のオフィス内での相談に対応させていただきます。 (出張手数料が弁護士1名につき、1万円発生します。その他の地域につきましてはご相談ください。)
- ⑥企業法務につきましては、通常、タイムチャージ制により費用を算出いたしますが、通常1時間3万円の料金を、2万5千円に減額させていただきます。
- ⑦その他訴訟等の対応につきましては、通常の費用より15%割引させていただきます。
- ⑧代表者様個人のご依頼についても、通常の費用より15%割引させていただきます。
